otonokobo のすべての投稿

真空管アンプの製作:配線用のツイストペア線作り

真空管アンプの製作のまず初めは配線用のツイストペア線作りからです。

音の工房ではアンプ内の配線はほとんどをツイストペア線にしたものを使用しています。
まず、「ツイストペア線」とは2本の線をスパイラル状によった状態のものを言います。中尾彬がストールを巻きつけた「ねじねじ」のような状態にしたものです。

では、なぜわざわざツイストペア線を使うのかと言いますと、このツイストペア線はとても優れモノだからです。
配線された線からは条件によってノイズは発したり、逆に外部のノイズ影響を受けて信号がノイズ交じりになったりすることがあります。
これらの現象を防いでくれるのがツイストペア線なのです。

電流は必ず行きがあれば帰りがあります。つまり、進行方向の線があればその帰りの線もあるのです。行きと帰りの線をツイストによることで、あーら不思議ノイズも発しなければ外部のノイズの影響も受けにくくなるのです。
このツイストペア線のおかげで、雑音ノイズのない透明で美しい音の真空管アンプを作ることが出来るのです。

それほど大事なツイストペア線の作り方は2本の線材の片側を万力に挟み固定して、もう片方をドリルにつけて作ります。
この時、電動ドリルだと簡単にできますが回転が速いため仕上がりが今一つ。
そこで少々手間はかかりますがハンドドリルを使っています。
ハンドドリルだと回転具合、引っ張り具合など手で感じながら巻き上げることが出来仕上がりがとてもよくできます。


手前ハンドドリル、片方を奥の万力に固定しドリルを手加減しながら回していきます。


今回製作したのがこれらのツイストペア線です。

この様に細かなところに手間を掛けることでいいアンプを作ることが出来ます。
音の工房の真空管アンプSK-100はボリュームを最大に回しフルボリュームにしてもスピーカーから全くノイズが聴こえません。まるでアンプの電源が入っていないのかと思うくらいです。
音楽の信号だけを純粋に増幅する、ノイズ混入ゼロだから透き通った良い音が再現できるのです。

音の工房 http://otonokobo.jp/

300Bシングル真空管アンプ試作

当初「全段差動プッシュプル」真空管アンプを作ろと考えていましたが、ひょんなことから300Bの真空管で「シングルアンプ」を試作することになりました。

トランスは手持ちのタンゴのトランスです。
初段は差動回路で2段目はSRPPを使い300Bを駆動します。300Bは定電流駆動にしました。300Bでの定電流一度やってみたかったのです。
300Bのような直熱管はハムノイズが出やすいためフィラメントは直流給電しています。それとシングルは電源ハムを受けやすいので電源回路にはFETによるリップルフィルター回路を入れました。この効果は抜群でした。

詳細なデータ採取はこれからですが、最初の音出しではかなりいい線いってます。300B定電流駆動はなかなかいいです。そしてハムやノイズも全くなく無音です。
まずは第一段階成功と言ったところでしょうか。

今回使用したタンゴのトランスはタンゴ自体がすでに廃業されてトランスは生産されていません。本当に残念です。
今回使用した出力トランスは「XE-20S」と言うものですが、いずれこれに代わるトランスを見つけなければいけないとなると気が重いです。と言うのも出力トランスでもちろん音が違ってくるものですから。

今まで使っていたタンゴのトランスも無くなると思い入れもあり、とても良いもののように思ってしまいます。
しかし案外技術進歩で最近のトランスもいいものになっているかもしれません。そうあることを期待してトランス探しを始めることにします。

新年のスタート(2018年)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

2018年がスタートしました。
あれもやりたいこれもやりたい、と思うのですが果たして今年はいくつ実行できるのでしょうか。

今年は年明け早々「真空管アンプキットSK-50KT」の販売再開です。
今までこのキットは限定数での販売でしたが、今回は継続して販売することにしました。
キット販売は意外と手間のかかるもので部品ひとつひとつ数を確認しながら小分け袋詰め、ねじ類から線材の長さ切断など結構手間がかかるものです。
そして、製作されているお客様からのお問い合わせの対応などもあります。
しかし、完成してお喜びの声をいただくとそんな手間ひま苦労は吹っ飛びます。
もの作りの好きな仲間が喜んでくれる、それでもう十分です。
「真空管アンプキットSK-50KT」の販売は1月11日を予定しています。
(販売は1月25日からになりました。遅れて申し訳ありません。)もう少しお待ちください。
真空管アンプキットSK-50KTのページはこちら
http://otonokobo.jp/01_products/kit_SK-50KT.html

もうひとつ、2月に入ったらフォノイコライザーの販売開始です。
MCトランスの入荷が計画より遅れていますので販売開始日は2月中旬から下旬になりそうです。状況が分かり次第またアナウンスします。
この真空管式フォノイコライザーも多くの方からお問い合わせをいただいております。
真空管式フォノイコライザーのページはこちら
http://otonokobo.jp/01_products/SK-EQ10.html

今年もやりたいこと、やらなければいけないことがいっぱい。
何事も楽しんでやっていきたいと思います。
今年も音の工房をよろしくお願いいたします。
http://otonokobo.jp/index.html

KENWOODスピーカー LSF-555 中古販売

KENWOODのブックシェルフ型スピーカーLSF-555を2セット所蔵していましたが、1セットを中古品販売することにしました。

状態はかなり良い方で俗にいう「美品」に分類されると思います。
何しろこのスピーカーはブックシェルフながら低域から高域までとてもよく鳴ってくれます。
特に低音は大型スピーカーに負けないくらいの豊かな音で余裕も感じられます。
所有する2セットのうちのもう1セットは弊社の真空管アンプの音出し確認用に現在も使用しています。

このスピーカーのツイーターのドーム部分は柔らかくへこんでしわになりやすいのですが、今回出展するものはへこみもなく綺麗な状態です。

インピーダンス6Ω、音圧レベルは85dB/W/mで真空管アンプにも適しているスピーカーです。

LSF-555の仕様
KENWOOD製 ブックシェルフ型スピーカー LSF-555
・2ウェイ・2スピーカー・バスレフ方式・ブックシェルフ型・防磁設計
・ウーハー:15cmコーン型、ツイーター:2.8cmドーム型
・周波数特性:45Hz〜30kHz
・定格入力: 30W
・最大入力: 60W
・インピーダンス: 6Ω
・音圧レベル: 85dB/W/m
・外形寸法: 幅216×高352×奥326mm
・質量: 8.1kg

仕様には最大入力60Wとありますが現物の銘板には100Wと記されています。どちらにしてもそのような大出力を加えることはないと思いますが。


このスピーカーの販売価格は17,800円(税込、送料込、6か月保証付き)です。
この手の大型重量物は送料が結構かかり梱包も丁寧にする必要があります。そこで送料込みのお値段としました。
また、中古品6か月保証書(音の工房発行)もお付けします。

この良いスピーカーで真空管アンプの音を聴いてみませんか。きっとご満足いただけると思います。

音の工房アウトレット品ページはhttp://otonokobo.jp/01_products/outlet.html

音の工房トップページ
http://otonokobo.jp/

フォノイコライザ試作機

フォノイコライザSK-EQ10

フォノイコライザの試作機がほぼ出来上がりました。
外観は写真のような形になります。
黒ボディーに化粧ウッドを張り2本の真空管シールドケースが顔をのぞかせたデザインです。
真空管の奥にはMCトランスも顔をのぞかせています。
化粧ウッドは欅(けやき)の無垢材を木工職人が丁寧に加工したものです。
真空管と木の暖かさがマッチして聴いて楽しむだけでなく見て楽しむ喜びもあります。
大きさは(幅)150mm×(高さ)135mm×(奥行)280mm
重さは3.0kg

MMカートリッジ/MCカートリッジ の入力切り替えスイッチ付
MMカートリッジは47kΩ、5~10mV
MCカートリッジは対応インピーダンス50~8Ω、1.0~0.2mVでHi/Lo共に対応します。
MMモードのゲインは45dBとかなり高いゲインでダイナミックな出力になっています。
MCモードのゲインは40Ωでは65dB、10Ωでは68dBと高出力です。

その他の仕様は
・RIAAイコライザ特性の偏差は20Hz~16kHzで±0.25dB、20kHzでも±0.48dBと非常に高精度です。
・出力インピーダンス:1kΩ
・残留ノイズ:500μV以下
・最大出力電圧値:30Vrms

プリント基板の修正や鈑金の修正などがあり、正式な販売は来年1月頃を予定しています。

「アウトレット・特別奉仕品」のページを開設

今まで限定品の販売はその都度トップページでお知らせしていましたが、今回新たに「アウトレット・特別奉仕品」のページを作成し掲載することにしました。

まず初めに登場するのが、真空管アンプ完成品「SK-50-DBブラック」と「SK-50-DWホワイト」の各1台限定品です。
これはキットSK-50KTを音の工房が製作した正規完成品です。
真空管保護カバー付き、1年間無償保証付きで特別価格58,800円(税込・送料無料)で販売します。
キットに真空管保護カバーで購入でも55,800円します。それを組立て調整し完成品としその上1年間の無償保証まで付けてこのお値段です。かなりお買い得かと思います。
  

また、もう一つ特典として、オプションにサイドウッドを通常8,000円のところ4,000円とこれまた特別奉仕価格でご提供します。この価格は上記SK-50をお買上げの方限定です。

 

今後もお買い得品を掲載していきたいと思います。
また、中古品や訳アリ品なども掲載予定ですので、乞うご期待ください。

詳細はこちらから→音の工房「アウトレット・特別奉仕品」のページ

真空管の選別

SK-100に使用している真空管PCL86の選別を行いました。

以前にも「ペア真空管」の記事で書きましたが、通常ペアの真空管選別は真空管測定器などで真空管の特性を計測し似たものを2本組み合わせてペア真空管とします。特にプッシュプル方式の回路では有効な方法です。

しかし、SK-100の回路は超三結のシングル回路ですので通常の方法では正しいペア選別をすることはできません。
そして、PCL86が複合管(3極管と5極管の二つの真空管が入っている)であることともあり実際の回路で動作させデータを取って選別するしかありません。

そこで、実際の超三結回路と同じ回路の試験機を用意して既定の入力信号を入れた時の出力を正確に記録します。
真空管だけを入れ換えて100個の真空管を計測します。
その結果から出力値が同じもの(あるいは近いもの)を2個づつ選んでペア真空管とします。
これで左右のアンプの状態が同じ特性で揃うことになります。

真空管式フォノイコライザーの試作開始

先週、読売新聞にアナログレコードの生産量が7年前に比べ8倍の80万枚に増えという記事が掲載されていました。

音楽をダウンロードで購入する若者にも、あの大きなレコードジャケットは好きな楽曲を自分が所有しているという満足感を満たしてくれるようだ。と書かれていました。

レコードが売れるということはレコードプレーヤーの需要も増えてくる。そして、フォノイコライザーも必要になってくるということになります。
しかし、昨今の新型のレコードプレーヤーにはフォノイコライザー内蔵のものも多くなりました。わざわざ別にフォノイコを用意することもそうそうないだろうと思いきや。
いやいやそうでもないです。いい音で聴きたい、音質にこだわりたいという方が必ず出てきます。

そこで登場するのが真空管式フォノイコライザーです。
カートリッジとフォノイコライザーでレコードの音が決まると言っても過言ではないでしょう。何しろ音のセンサー部分にあたるわけですから。
半導体式のフォノイコライザーとの違いはその重厚感、まろやかさでしょうか。

このたび音の工房では、音質を重視した真空管式フォノイコライザーの製作を計画しました。
基本仕様はMMカートリッジとMCカートリッジ両方対応、音質重視のCR方式で開発を開始しました。

乞うご期待ください。

 

http://otonokobo.jp/

「高圧電流」はおかしな表現

今日のYahooニュースに
<北朝鮮 中国国境に高圧電流か>
という見出しのニュースがありました。

「高圧電流」って結構耳にしますよね。
でも、おかしくありません?

なまじっか電気のことを少し知っているとどう解釈していいのかもやもやしてしまいます。
「高電圧」、「大電流」ならまでしも「高圧電流」ですから高い電圧がかかっているのか、大きな電流が流れているのか???です。
まさか高電圧に大電流が流れているなんてことはないでしょう。

たぶん、電気のことあまり分かってない方が大げさに表現しようとしてこんな言葉になったものかと思います。

 

でもこんな誤用他にもあるのでしょうね。
ほかの専門分野で使われている言葉を一般人が知ったかぶりで誤用していることも。

 

http://otonokobo.jp/

ホームページをリニューアルしました

New HP

「音の工房」のホームページを少しリニューアルしました。
配置の変更やカテゴリーを整理して分かりやすくしてみました。

変更してアップロードしたらリンクは間違っているし文字色が変だったり、大慌てで修正し何回も更新操作。
もう少しじっくり確認してアップロードしなければいけなかったです。(反省)

これからもより見やすく、分かりやすいホームページを目指していきたいと思います。

「音の工房」ホームページURL
http://otonokobo.jp/